SAKAIの最近の日々
こんにちは。
大分の工務店SAKAI株式会社 新卒・中途採用やメディア対応を担当させていただいています、広報の大久保です。
大分久しぶりの投稿となってしまいました。最近は夜になると以前に比べて涼しさを感じるようになりました。また、昨日から始まった「24時間テレビ」を見て、あぁ・・・もう8月も末に差し掛かったか・・・と感じています。みなさんはいかがですか?9月もすぐそこまできているのですが、あっという間に年末がやってきそうです。やり残しがないように動いてまいります。
さて、タイトルにある「SAKAIの最近の日々」なのですが、こんなことがありました!という報告も兼ねて書いていきたいと思います。
まず8月1日。
7月31日で株式会社坂井建設という名称を終え、8月1日よりSAKAI株式会社に社名が変更いたしました。こちらが新しいロゴマークです。
今までは、新築やリフォーム、不動産など住宅をメインに取り扱ってまいりましたが、これからは住宅のことだけではなく、「お客様の暮らし」を提案する企業としてお客様のお役立ちを行っていきます。さまざまな事業形態を考えていますのでお楽しみにされていてくださいね!
坂井建設改め、SAKAI株式会社をこれからもよろしくお願いいたします。
次に8月2日、3日。
除菌サービス『除菌工房』を開始したSAKAI。暮らしに携わる企業としてさらなる安心に結びつく取り組みができないかと考え開始させていただいたサービスです。大分に住まう方の安心に少しでもお役立ちでき、恩返しができればと思っており、今回無償で近隣の保育園などを除菌させていただきました。
菌の数を調べる測定器で除菌前の数を測定し、除菌後の数と比較するのですが、「こんなにキレイになったの?」と数値で明確になります。
施工相談受付も8月1日(土)から開始されていますのでぜひ、この機会にお問い合わせくださいませ。SAKAIのスタッフは自分の車をしてもらおうかな?と言ってました。
SAKAI株式会社 除菌工房(TEL:0120-697-006)
そして次に8月6日には県議会議員様がSAKAI株式会社の会社視察へいらっしゃいました。昨年の10月に働き方改革推進優良企業で表彰され、どのような取り組みをしているのかを実際に教えていただきたいとのことで十数人の方がいらっしゃいました。
かなりの数プレゼンを行ってきた臼井さん、当日も堂々としたお話でとっても心強いなあと思っておりました。
次に、皆様「おおいた和牛の白いカレー」はご存知でしょうか?SAKAI株式会社がハウス食品さんと共同開発し、地元大分の和牛「豊後牛」を使用したカレーなのですが7月からギフトパッケージを開始し、ちょこちょこご注文がありとっても嬉しい限りです。
こんなにかわいくラッピングが可能ですので気になる方はWEBでも販売しておりますので、ぜひ!
「おおいた和牛 白いカレー」でご検索ください。**こちらをクリックしてもページに飛ぶことができます**
白いカレーですので、紅いものを添えて食べていただくと縁起も良いかと思います。私は梅干しがおすすめです。
そして毎年8月はSAKAIの方針発表会がございます。SAKAIは7月が決算月となっており8月から来年の7月までの1年間で新しい1年となります。今回の方針発表会は新型コロナウイルス感染症のため今までのやり方が通用せず、新しい生活様式なども取り入れながら準備を進め、カタチとなった1日でした。
経営計画発表会には来年の4月に入社する内定者の仲間も参加してくださり、「ここで頑張りたい!という気持ちが更に強くなりました」という言葉をいただき嬉しい限りです。毎年2部制で1部は方針発表で厳かに、2部はステージ発表やゲームなどで愉しく!というカタチで行っていましたが外部の方は1部のみの参加となりました。
このようにイベント自体も変容してきており、コロナが収束するのには約2年かかるというニュースを目にしましたが、コロナで日本に限らず世界中の「暮らし方」が変化しています。私たちSAKAIは暮らしに関わる会社として、お客様の暮らしに寄り添えるように、時代に沿った商品などもご提案できたらと考えております。
最近はリモートワークが働き方として入ってきたため、自宅にコンパクトでもワークスペースを設けてほしいということで他社さんもモデルハウスに組み込んだりもしていますね。
SAKAIでは新築注文住宅、土地から規格住宅or注文住宅、リフォームなどさまざまなカタチでお手伝いができるかと思います。これからの生活様式に沿った「ここを変えたいな」「こういう暮らしがしたいな」を是非お聞かせ下さい。
ホームページのお問い合わせはこちらから。**こちらをクリックしてください**
最後までお読みいただきありがとうございました。
大分の工務店 SAKAI株式会社の広報 大久保でした。